高円寺、三鷹、調布でヨガをお伝えしているかおりです。
先日の「ヨガママ&骨盤チェック」のクラスに、マタニティさんが参加してくださいました。
ママのためのヨガクラスなので、マタニティヨガのように会陰切開をできるだけ避ける方法や、
お産に向けた準備などのお話はないのですが、しっかり骨盤を整え、赤ちゃんを良い位置に戻すようなポーズやケアを行いますので
マタニティさんもご参加OKです。
いらしてすぐは、腰が痛くて、赤ちゃんが垂れ下がっているような気がする。とても重い。逆子ちゃんでつらい。
とおっしゃっていましたが、終わるころにはおなかがフワッと和らなくなり、形も整いました。
何より腰痛が楽になったのがうれしいです。「よいしょよいしょ」といらしていただいたのに、帰りにはスタスタ、颯爽と歩いていましたのほっとしました。
後日「ヨガのすぐ後に逆子ちゃんが戻っていたんです!」と教えていただきました。
逆子ちゃんが元の位置に戻ってくれると、今までつらかった色々な事がすっきりすることが多いです。
人によって調子が悪くなる場所はもちろん違うのですが、調子の悪さを呼び寄せる可能性が高くなります。赤ちゃんもつらいそうです。
長く立っていられない、なんかダルイ、しんどい、よく張る
赤ちゃんが思い、苦しい、腰痛、尿漏れ、蹴飛ばすところが変で気持ちが悪い等々・・・・
お医者さまや周りの人からは「妊娠中は仕方がない」と言われて「妊娠中はあきらめて受け入れよう。」と歯を食いしばって
生活していませんか?
逆子ちゃんが元に戻ると、そんな調子の悪さが、スッキリ変化する方が多いんですよ。
赤ちゃんも呼吸がしやすくなるので、ふんわり柔らかなおなかになって、張りも少なくなることでしょう。
ヨガをすればすぐに戻る。とは限りませんが、楽になることは先輩方が実証してくださっています。日頃気を付けることを実践して戻る方もいらっしゃいます。
いい感じのおなかと赤ちゃんの位置をキープして、少しでも快適なマタニティ生活を過ごしましょうね。
我慢は大敵です。おなかの赤ちゃんが心配しますし。
ご安産に向けてお手伝いさせてください!
ナマステ